離婚相談ページは現在調整中です。
3秒後に「弁護士法人 クオリティ・ワン 企業法務」へジャンプ致します。
医師のための離婚相談
弊所に寄せられる離婚・不貞(不倫・浮気)の慰謝料請求に関するご相談の中でも、医師の方が依頼者・相手方の場合、問題が複雑化するケースが多いです。たとえば、奥様を事務局長や理事として雇用したり経営に参画させているにもかかわらず、看護師等のスタッフと不貞関係を持ってしまうようなご相談の場合、単純な不貞とは違い、医院経営に多大な影響を及ぼすことがあるのです。また、医師の場合、所得が高いだけでなく、財産の種類も広範囲に渡ることが多いため、財産分与や慰謝料の話し合いが複雑化するケースも多いことが特徴です。
財産分与において特徴的な点
一般的に、離婚の際の財産分与は、夫婦で築き上げた資産(共有財産)を1:1の割合で平等に分けるのが原則とされています。しかし、以下のような場合には、財産分与の割合が修正される可能性があります。
- 財産形成の要因が,分与義務者の特殊な能力や努力である場合
- 形成された財産が非常に多額である場合
- 配偶者の財産形成への貢献度が相対的に低い場合
相手方との交渉においては、個別事情が影響しますので、専門家のサポートをお受けされることをおすすめいたします。
医院・クリニックの経営上の問題
医院やクリニックを経営されている場合、配偶者を雇用して経営していたり、法人の理事として就任しているケースも多いです。また、婚姻の際に、妻の実家が経営する医院を継ぐために婿養子に入っている場合もあります。現実問題として、離婚した夫婦が同じ職場で働き続けるというのは、非常に難しい側面がありますが、一方で、離婚と雇用関係とは法的に別の問題であるため、離婚を理由として解雇をすることは困難を伴います。そのため、単純な離婚の問題と別に、経営上の問題が入ってくることに留意する必要があります。また、人間関係が絡み合っているために、純粋に合理的に考えることが難しく、感情が邪魔をすることがよくあります。ですので、早い時期から専門家が関与し、準備をする必要があります。
その他の問題
この他にも、医療法人として所有している財産の問題や医師の退職金・残業代に関する問題など、医師特有の離婚問題があり、紛争が複雑化、困難化するケースは非常に多いです。ですので、ご自身が医師、若しくは配偶者が医師の場合に離婚をお考えの方は、紛争化する前の早い段階から弁護士にご相談されることをおすすめします。